スカートみたいなワイドパンツの作り方です。ギャザーがたっぷりはいった超ワイドパンツは、スカンツとかスカーチョと呼ばれるパンツです。女性らしいAラインのシルエットでありながら実はパンツなのでアクティブにも動けるスグレモノ。今回はノースリーブのペプラムトップスと同じ生地で作ってパンツスーツにしてみました。
いつものように左側だけスラッシュポケットを付けています。裏地はなしのタイプとなっています。
お気に入りの生地で作ったので、おでかけしたくなるセットアップに仕上がりました♪
用意するもの
- お好きな生地
<表地>110cm幅 約2m - 3.5cm幅ゴム
ウエストの長さに合わせてパターンに記載のSMLの中から1つをお選びください。
パターンの幅プラス3cmの長さのゴム - 接着芯 前ベルト分
生地の裁断と印付け
裁断をする
前・後身頃は中表で各2枚ずつ、前ベルト・後ろベルトを裁断します。
前ベルトのほうだけ粗裁ちし、芯を貼ってから裁断します。生地にもよりますが、後ろベルトはギャザーが寄るので芯を貼ると硬い感じに仕上がってしまいそうなのであえて貼りませんでした。
OHARICO流印付けの方法
生地の裁断の時に印付けをするのですが、OHARICOではチャコペンやチャコペーパー、ルレットを使わず簡単なきりじつけの方法で印をつけています。簡単なきりじつけは型紙の上から、2本どりの仕付け糸で印をつけたいポイントを通して、短く切っておきます。
生地を2枚重ねているときは、生地と生地の間もはさみでカットしておきましょう。
「きりびつけ」とか「きりび」と呼ぶ人もいます。普通のきりじつけよりも簡略化したやり方ですが、糸が抜けてしまわないようにさえ気をつけていればこの1本通すだけのきりじつけでも十分ですよ。
パンツの形を作る
スラッシュポケットをつけたい方は、裁断が終わった時点で前身頃にポケットを付けてから、脇と股下にロックミシンをかけます。
パンツの基本的な縫い方はこちら。
後ろだけゴムベルトをいれるウエストの始末の方法
ベルト部分、身頃部分をそれぞれ下準備し、その二つをくっつけたら、後側だけゴムベルトを通します。ベルトを縫う
ウエストベルトは、前も後も横方向に半分に折り、アイロンでいったん折り目をつけて開きます。
前ベルト、後ろベルトの端を合わせて待ち針を打ちます。
後ベルトのほうが長いので、両端を合わせると後ろベルトの真ん中がたるむ感じになりますがそれでオッケーです。
端から1.5cmのところを縫うのですが、図のように端を少し縫い、間を縫わず中心線の手前0.5cmのところから最後までを縫います。
間の縫わなかったところがゴム通し口となります。反対側の端も同じ側がゴム通し口になるように対応するところを縫ってください。
ゴム通し口の部分は縫っていませんが、縫い代の延長線上をアイロンで割っておきます。
ベルトを半分に折ります。
前身頃と後ろ身頃の境目が脇になります。脇と中央を待ち針で合わせて半分に折り、その中心に印をつけます。
両脇、前後の中心、その中央で全部で8か所の印が付きます。
前身頃をいせる
ズボンの形ができたら、脇と中心を合わせその中央に印をつけます。
両脇、前後の中心、その中央で全部で8か所の印が付きます。
前身頃のほうだけ、縫い代に2本粗目ミシンをかけます。両端は少し糸を残して縫い始め、糸を残して縫い終わります。返し縫はしないでください。
糸の端を持ち、ギャザーをキューっと寄せていきます。少し寄せすぎくらいにしておいて後で調節していきます。
ベルトと身頃をくっつける
ベルトにも8か所、身頃にも8か所印がついているのでそれぞれ対応するところを合わせていきます。
後身頃と後ろベルトの長さは同じはずなのですが、距離が長いのでズレてくる場合もありますので印を目安に合わせることでバランスよく仕上がります。
前身頃は印を合わせることでギャザーの配分が均等になるという効果があります。
ベルトはゴムを通すほうを裏として、身頃と中表に合わせ、端から1cmのところをぐるりとミシンで縫い合わせたら、縫い代の端をロックミシンで始末します。
パンツとベルトを縫い合わせたら、ベルトを立てるようにしてアイロンで形を整えます。
ゴムベルトを通す
片方の脇にゴムベルトの端を1.5cmほど前身頃側に挿し込みます。細かいミシン目でベルトの上を何度かなぞるように縫い付けます。
ゴムベルトの反対側の端にひも通しを挟んで取り付けます。
紐通しはいろんな形状のものがありますので、複数用意していると便利です。太いゴムの場合は挟むタイプの紐通しが便利です。
紐通しをセットしたら、後ろベルトを通るようにゴムを差し込んで通していきます。
後ろベルトを通って、反対側の脇からゴムベルトが出てきます。
ゴム通しを外して、ゴムの端を1.5cmほど前ベルト側に挿し込みます。
この後縫い付けるのですが、念のため安全ピンなどで仮止めして実際にパンツを試着してみてウエストの締め付けをください。ゴムがゆるすぎたら挿し込む量を増やし、きつすぎたら挿し込む量を減らしてください。
ウエストの締め付けの確認ができたら、細かめのミシン目で前ベルトの端をしっかりと縫ってください。
後ろベルト側の端も同じようにしっかりと縫って仕上げます。
後側だけゴムベルトが入り、ゴムの長さに合わせて生地のほうが集まり、綺麗なギャザーが寄ります。
ゴムが通った後ろベルトの上の端から1cmのところをミシンで縫い付けていくのですが、まずは脇のあたりに針を落とし、返し縫いをします。
ゴムの通っているベルトを引っ張って、生地が平らになる状態にしながら縫っていきます。
あまり長い距離で引っ張るとミシンの針に負荷がかかって折れてしまうと危険なので、奥側と手前側を持ち、少しずつ引っ張って縫い進めていきます。
端まで縫えたら、もう一度1cm間隔をあけておなじように縫います。さらにもう1cm間隔をあけて、合計3本の線が平行になるように縫います。
横方向にも縫い目を入れることで、ゴムが固定されるし綺麗なシャーリングが入ります。
マネキンに着せてみるとこんな感じ。ひと手間かけるとプロっぽい仕上がりになりますよ。
スカンツ・スカーチョまとめ
ほとんどは基本的なズボンの作り方でできるので、意外と簡単です。後ろだけゴムベルトにすることでソーイングの技術がランクアップしますよ。
スカートに見えるパンツ「スカンツ」は、エレガントな服装をしたいけど動き回ることの多いアクティブな人や子育て中のママさんにもぴったりなのではないでしょうか。
コメントを書く