
目次
用意するもの
- お好きな生地表地、裏地、表地別布サイズは型紙をご参照ください。
- 20cmファスナーcreated by Rinker日本紐釦貿易(Nippon Chuko)
プリントアウトしたティッシュケース付きマスクポーチ型紙
550円(税込)送料別途180円 ※普通郵便での発送となります。
OHARICOのティッシュケース付きマスクポーチ型紙をA4用紙3枚に印刷して定形外郵便にてお送りします。
メルカリをはじめ、当社サイト以外で販売されているOHARICO型紙やキット、OHARICO型紙を使用したインターネット上での販売物は違法な商品です。ご注意ください。
ティッシュケース部分を作る

コバステッチとは?
端から1~2mmをミシンで縫うことを言います。ほかに端ミシン、コバミシンなどの言い方があります。

別布の小さいほうのパーツはリップクリームや口紅をいれる小物入れになる部分です。このパーツは上部1か所だけ幅が短いほうの端を同じように1cmずつ三つ折りにしてコバステッチをかけます。別布の大きいパーツは点線のところで内側に折ってアイロンでプレスします。端から1~2mmをミシンで縫うことを言います。ほかに端ミシン、コバミシンなどの言い方があります。



ポーチの表面を作る


本体生地とティッシュケースのの隙間がポケットになるよ。
20cmファスナーをつける
今回は20cmのボールファスナーを使っています。金属ファスナーなので今回は金具のところを縫わないやり方でファスナーをつけてみます。






言葉で説明するとややこしいけど、出来上がりをイメージして裏表を確認しながら仮止めしていくと思ったほど難しくないですよ。



ポーチを組み立てる


ファスナーを閉めたまま作業すると後で困るので必ず半分くらい開けてね!






マスクケースを使ってみた感想
これ、本当にお出かけに手離せないアイテムです。外出して電車に乗るときはしっかりマスクをしてても、人と会ったり食事したりするときにマスクを外すことって結構あります。マスクに口紅がつくのが嫌でマスクと口の間にティッシュを間に挟むときにも替えのティッシュがセットで取り出せるので便利です。
自分用にも、家族や大事な人のためにもマスクとセットで作ってあげてくださいね。
こんなに沢山の手法があるのですね。
感激しました。
こちらのホームページを当方のホームページにリンクさせていただいてもよろしいでしょうか?
当方、地方の小児科医院で、外来に来られる患者様にぜひご紹介したいと思います。
お許し頂けませんでしょうか?よろしくお願い申し上げます。
高柳 祐子さん
リンクはぜひしてもらって大丈夫です。
もしよかったら、お問い合わせフォームからリンク先を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
外来にこられる患者さんたちに、マスクは必要ですものね。