9月になったとたん秋めいてきましたね。まだ暑い日もあるけれど一日の中で気温差が大きいからこの時期に着る服って悩みます。
あまり夏全開の服はもう着れないし、先取りしすぎて暑苦しいのも。。。こんな時に、快適に役に立つのがニット生地の服。着心地がいいし、洗濯も楽だし。
買い置きしておいた無地のニット生地でボトムスをいろいろ作ってみました。
まずは、ニットサルエル。足の部分にリブニットを使っています。
着方によってはスカートっぽくも見えるし、スニーカーでもヒールと合わせて綺麗目にも着れます。それでいてアクティブに動き回れるので持っていると重宝しますよ。
これは近々、作り方をアップしたいなと型紙制作中です。
同じ生地の残り半分を使ってニットスカート。横縫って、ウエストゴム入れて完成!といいたいけど、写真でもわかる通り薄手のニットだから、角度によっては透けるんですよね。
なので裏地スカートを40cmほどつけています。こうすることで足元はちらっと透けても下着は透けないので安心して着れます。
でも、毎回スカートに直接裏地をつけなくても裏地のみのスカート下を作っておいて着まわすという方法もあるので、そういうインナーを作っておくのもいいかも。
そして最後はこちらのワイドパンツの作り方で、着物ではなくニットを使用しました。
同じ型紙で裏地を作ってつけています。
モデルがちんちくりんなのは許して(笑)152cmです。
こういうものこそヒールと合わせたほうがいいですよね。これからの季節だとショートブーツもいいかも。ニットでワイドパンツだからあまりラフでゆるい着こなしだとパジャマっぽくなってしまいます。
もちろんルームウェアとして作ってもいいんだけど。
と、こんなかんじでいろいろ作ってみました。
サルエルパンツの型紙と作り方、またでき次第公開したいと思います♪
コメントを書く