可愛い猫ちゃんの顔がついたプラスチックバックル。
パチッと差し込むタイプになっていて、強い力が加わると外れるようになっているセーフティーバックルです。
ネコの首輪を手作りしたり、子供さんの幼稚園グッズにつけたりしても思わず笑顔になってしまいそうな可愛さで人気の商品です。
猫のプラスチックバックルのカラーとサイズ

バックルの横幅は32mm
バックルの縦幅は15mmです。10mmのストラップが通るようになっています。
10mm用プラスチックコキカン
バックル単体でお買い求めの方もいらっしゃいますし、ストラップの長さを調整するためのコキカンも欲しいという方のためにプラスチックのカラフルコキカンをご用意しています。
コキカンは実はにゃんこバックルとシリーズのようで、シリーズではないのです。。。
同じカラー名なら近い色ではありますが、微妙にちがいます。なので、わざと全然違う色を選んでカラーの組み合わせを楽しんでいただくのもよいかと思います♪
バックルとコキカンの使い方
猫の首輪くらいの大きさでバックルとコキカンの使い方をご説明します。
10mm幅のリボンや紐を使うのですが、先がほつれそうな場合は木工用ボンドを少し水で薄めたものを先端のあたりに塗ってしっかり乾かします。ボンドが乾いたらハサミなどでカットします。そうするとほつれずに先端がきれいになりますよ。
写真のようにコキカンにゆるくストラップを通します。まだ最後までひっぱってしまわずにゆるめておいてください。
その先端をバックルの片側、表から裏への方向に通します。
さらにその先端をコキカンの下から上に通します。
コキカンの中心の棒の上をまたぐように、先端を再び上から下に通します。言葉では説明しづらいですね。。。写真をみてもらったほうがわかると思います。
先端を引っ張って緩めておいた部分もまっすぐするとこんな風になります。
ストラップの反対側の先端をもう片方のバックルの前から後ろに向かって通しすと輪になりますね。
今通した先端はなるべく短めの位置で縫いとめておきます。ミシンでもいいし小物なら手縫いでしっかりと。
それともう一か所、反対側の先端は、コキカンを通ったすぐあとでこちらも短めの位置で縫い止めておきます。
とっても簡単な猫の首輪のできあがりです。コキカンの位置で長さが調整できますよ。
Dカンや鈴も一緒に通しておけば立派な首輪のできあがりです。

ポップでカラフルな手芸材料って、何をつくろうか楽しくなっちゃいますよね。
OHARICOではあったら嬉しい手芸パーツをセレクトしてお届けしたいと思います。
お買い得セット

30%OFF 猫のプラスチックバックルとコキカン10mm用の色とりどり10個ずつ単品で買うと2,750円のところ、色とりどりセットなら10個ずつで
1,925円(税込・送料別180円)
たくさん首輪を作ってフリーマーケットに出すというまとめ買いのお客様にも喜ばれております。
コメントを書く